矯正治療の流れ|心斎橋トダ歯科・矯正歯科|大阪市中央区の歯医者

BLOG ブログ

矯正治療の流れ

1 お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。
また、当院では無料矯正相談を実施していますので、お悩みや矯正治療へのご希望・疑問点があれば何でもご相談ください。
2 各種精密検査
インビザライン矯正治療の計画を立てる前に、レントゲン撮影や口腔内の検査など、様々な検査を行います。むし歯や歯周病が見つかった場合は、先にその治療を開始します。
3 治療計画
精密検査の結果をもとに、矯正装置や治療期間、費用についてご説明させていただきます。また、歯並びがどのように綺麗になっていくのか、治療開始から終了までのシミュレーションを3Dコンピュータ画像にてご確認していただきます。
4 治療開始
マウスピースが医院に届きましたら治療を開始します。
およそ6週間に1回のペースで通院していただき、マウスピースの使用状況が適切かどうか、歯は想定した通りに移動しているか、口の中に何か問題が生じていないか、といったチェック致します。問題がなければ、新しいマウスピースへと交換を行い、徐々に歯並びを整えます。
5 治療終了・保定期間
矯正装置で歯を動かして並べても、しばらくの間は歯に戻ろうとする力が働きます。そこで歯並びが安定するまでリテーナーと呼ばれる保定装置を装着していただく必要があります。これが保定期間です。歯並びの状態や噛み合わせを確認するためにも、定期的なメンテナンスへお越しください。